COMMENT |
人工素材が広く普及する 1950 年代より以前のアメリカンスポーツウェアの原点から生まれたスェット シャツ。
ヴィンテージに多く見られるリペアを再現した肘当てのディティールを取り入れ再構築した。
物資が不足していた当時は、
全ての物が大切に使われており当然衣服も資源の一つと考えられてい た。
擦り切れる前の薄くなった肘に、
持ち主の手元にある余り布で補強する場合が多く、
デニムを 多く所有するワーカー達は破れて着用できなくなったデニムを補強布に使用していた。
Lot.601 Tee Shirt と同様に直接的な裁断に、平面的なかたち。
表裏の首元にあるVガゼットと呼 ばれる汗止めのディテールなどの現代では忘れ去らせたものづくりの背景が再構築することで理解できる。
丸胴の裏毛は和歌山にある吊り編み機で作成。
ロンガリット加工を施し、経年変化で色落ちしたよ うなユーズド感を演出した。
加工の特性上、加工感に1点1点個体差がございます。
【Quality】100% COTTON
|